タイマグラ点描

2006年
3月8日
風があるものの柔らかな日差しは春を感じさせる。
バッコヤナギの冬芽の帽子もとれ、ポヤポヤっと白く眩しく輝いている。
3月9日 昨日の強風は納まり穏やかな朝。ニワトリがこの春一番の卵を産
みました。
・風に落とされたらしきリスの巣が県道にコロン。手に取ろうとす
ると強烈な匂い。キツネがオシッコをかけたよう・・・。
・昨年3月にも崩れた県道の崖がまたまた崩れ、タイマグラ春の風物
誌!?(復旧作業は2時間後には終ったようです)
3月10日 ・タイマグラ周辺の県道25号線はツルッツルのテッカテカ。春は名のみの?
・川井村区界の兜明神岳へスタッフ2名が来年度の新企画の下見を兼ね
輪カンジキを持って雪質はいかに?
 区界・兜明神岳レポート-
冬山ほど厳しくなく、安全に楽しめる冬ツアーのコース探しに。ビジターセンターから草原コースで登山しました。始めの30分は雪も締まって楽々。
草原地帯(雪原地帯)はカンジキの効果絶大。カンジキなしではズボズボはまる。(東北では「ふぞる」「ふどる」と言うらし)。
最後の岩場は雪と岩が5分5分。カンジキをはずして山頂へ。
この日は残念ながら早池峰は望めなかったものの麓周辺は眺めることができた。ツアーとしては、山頂までは無理にしても条件がよければ直下までは可能と思います。
今後もスタッフで新企画を開拓するとともに、皆さんからの早池峰周辺でリクエストコースがありましたらスタッフ下見の上、新企画として登場することも。
どうぞご意見およせください。
3月13日 ・わかっちゃいるけど、この時期の三寒四温・・・。
今日はマイナス地吹雪な日。土がのぞいていたのに、またたくまに真っ白な
世界に。
・味噌玉順調に乾燥を続けています。薪ストーブますます本気で焚いています。
3月15日 川井村江繋地区からタイマグラへ県道を走ること約10km。雪が多くなったり、道路が凍結したり変化のポイントが何箇所かある。キャンプ場から先の1km、まさにタイマグラ周辺は、おもしろいように変化のある場所。ブナの木が現れる標高500m、気温も江繋集落と比べ2~3度低く、道路も真っ白に凍結してる。
3月21日 ・なにもかにもスゴイ風。簡単に「スゴイ」という言葉は日頃使いたくないと思いながら、この2日間の強風は「スゴイ」といって差支えないでしょう(笑)。風がおさまったら森のお掃除隊よろしく風に落とされた枝集めをするとしましょう。
・雪がとけ、土ののぞいた場所から早速フクジュソウのつぼみ発見。10度
くらいの気温があれば開花しそう。あと一歩のところで強風、冷え込み。春
はじれったいのです。
3月23日 昨日(22日)フクジュソウが開花!日中は薪ストーブなしでも過ごせる、この春一番の穏やかな1日でした。雪もほとんどとけて土がのぞいています。
・・・そして今朝目が覚めると一面真っ白!すぐとけるのでしょうが、振り出しに
戻る!?
3月26日 今年の味噌仕込みも無事終りました。2斗(26kg)の豆部屋も味噌玉がなくなり、すっきりしたような、寂しいような・・・。2004年仕込みの味噌も出来上がり上々。手前味噌です。
3月29日 「ゆ~きやこんこ あられやこんこ・・・」ってわけで
現在(13:00)吹雪いてます。
タイマグラへの道の途中、オシドリが8羽。ちょうど「最近
見ないね・・・。」と言っていたところでした。せっかくやって来てくれたのに。本格的な春はやってくるから・・・。
4月24日 昨日は新企画「青松葉山」ツアー。当日は低気圧の予報が一転、東北地方は晴天に。県内の岩手山、和賀山塊をはじめ八甲田、岩木山、秋田駒、焼石、栗駒山、鳥海山、月山・・・と素晴らしい眺望。帰り道には冬眠から目覚めたクマにも遭遇(車の中から)。参加者の皆さんにも満足いただけたツアー、無事終了いたしました。ありがとうございました。
4月25日 お隣宮古市では桜開花。しかしこの時期は半月は季節のズレを感じます。川沿いに下っていくと春の「早送り」を楽しむことができるのです。
畑のカタクリ・キバナノアマナ咲きました。少しずつでも確実にやってくる春です。
6月13日 生い茂る緑の中にいるとクマやカモシカタヌキやアナグマ、コウモリ・・・様々な動物たちに出会える予感。
ザワザワ森の中もにぎやかです。
6月15日 タイマグラもいよいよ梅雨入りのよう・
9月25日 秋晴れの日が続き朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。お客さんにかこつけて薪ストーブにも火が入りました。一度火をつけるともうやめられない!!朝の一くべで体が動きだし、夜の一くべでゆっくり休む事ができる秋の1日。
初霜ももう間近。
2月7日 暖冬!といってもやはりそれなりにタイマグラは寒いので
す。昨日は日中の気温はプラスの5度。雪がとけ今朝はまたまたマイナスの世界。鏡のようなテカッテカの道路です。
キツネの足跡を最近見かけます。寒狂い(発情期)の声この冬は聞けるでしょうか?
2月10日 本日は晴天。岩手山、和賀山塊、秋田駒・・・素晴らしい眺望。日焼け止めもしっかり塗って雪の上のウォーキングに心地よい汗を流す。週末何とか天気もちますように…。
2008年2月13日 寒さも緩んだ昨日から一転。今日は風雪。晴れた?と思って外を見ると雪が横に流れていました。
こんな日は薪ストーブの上で三平汁!?体の中からあったまろう
3月4日 雪がひらひらと降っています。
今年も味噌玉ぶら下がりました。まだ1/3量、味噌玉の重みに天井耐えられるか!?個性豊かな味噌玉に見守られながらの1ヶ月が始まります。
8月25日 あと1週間8月があるというのにこの低温、そして雨が続きます。
毎日のようにカキ氷だ冷麦だとせっせか体を冷やした夏は遠い思い出に。
クマの動きも夏から秋へとシフト。
まだ青く小さな桃の実はクマに食べられ
わが家の収穫、今年は1個。
木は再起不能なほどに折られてしまいました・・・。
今年の山の実りはいかに?

top