|
2009年1月22日更新
私たちが考えるエコツーリズムとは・・・
旅をする人がその地域の自然や文化に悪影響を及ぼすことなく、
それらを理解し、鑑賞し、楽しむ・・・。
そのために環境に配慮した施設や教育が提供され
自然と文化が守られ、同時に地元の経済にも
貢献できる旅のかたちです。
タイマグラ点描 ↑過去の点描はこちら |
1月22日 新しい年を迎え、大寒が過ぎ、わずかばかり日が長くなりました。 寒さはこれからの1ヶ月が山場のですが凍みホド作り(ジャガイモ のフリーズドライ)をしたり、新物のメカブを食べたり、極寒の中に 春の気配を探すこの頃です。 |
|
![]() |
2009年のツアー タイマグラツアー新企画 春、お農神さまのお迎えにお供えするだんご作り、秋のタイマグラ早池峰神社お神楽鑑賞。お待ちしています。 登山ツアー 薬師岳で可憐なオサバグサのシーズンをはじめ、五葉山のシャクナゲ、紅葉の愛染山など岩手県沿岸のトレッキングを企画しました。 |
|
民宿フィールド・ノート ● 早池峰エコツアーの宿泊はこちら。 えっ!ここが宿!?「はじめてなのに懐か しい」不思議民宿・・・。 blog ● 「フィールド・ノート」女将 (当サイト管理人)のブログ 〜ちょっと不便がちょうどいい〜 |
![]() |
|
ガイドスタッフ紹介 |
![]() |
リンク |
タイマグラへの地図 |
ご参加にあたって 注意事項や保険、 キャンセル、申し込みについて |
![]() |